個人情報保護方針

制定日:2025-09-10

最終改定日:2025-09-10

事業者名:Humanify(以下、「当社」)

お問い合わせ窓口:contact@humanfy.studio

1. 目的・基本方針

当社は、当社が提供するウェブサイト、会員サービス、アプリケーション、各種お問い合わせ対応等(以下「本サービス」)において取得する個人情報を、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)および関連ガイドラインに従い、適切に取り扱います。特に、安全管理措置の整備、第三者提供の管理、漏えい等発生時の報告・通知、外国にある第三者への提供時の情報提供・同意取得など、最新の法令要件を順守します。

2. 適用範囲

本ポリシーは、当社が運営・提供する本サービスすべて(当社ウェブサイト、会員向けマイページ、メール・チャット・SNS・問い合わせフォーム、イベント申込、キャンペーン、アプリ等)に適用されます。外部サービスへのリンク先や、当社が運営しない第三者のサイト/アプリには適用されません。

3. 取得する情報の種類

  • 会員登録・本人確認:氏名、メールアドレス、パスワード、電話番号(任意)、住所、生年月日等
  • 取引・決済:注文情報、請求・配送情報、決済に関する情報(カード情報等は原則として決済代行事業者で処理)
  • サポート・問合せ:お問い合わせ内容、通話・チャット履歴等
  • 端末・閲覧情報:IPアドレス、Cookie・広告ID、端末情報、ブラウザ情報、リファラ、アクセス日時、ログ、利用履歴、位置情報(許諾時)
  • イベント等:申込情報、参加履歴、アンケート回答

4. 利用目的

  • 本サービスの提供・会員管理(本人確認、ログイン、本人への連絡等)
  • 取引・決済・配送・アフターサポートの遂行
  • お知らせ・キャンペーン・アンケート等の案内(受信制御可)
  • 品質向上・新機能開発・不正利用防止・セキュリティ確保
  • 法令に基づく対応、トラブル/不正の調査・対応・記録保全
  • 統計・分析(個人を識別できない形式に加工した情報の作成・公表を含む)

5. Cookie等の利用・個人関連情報の取り扱い

当社は、利便性向上、アクセス解析、広告配信等のために、Cookie、広告ID、類似技術を用います。これらは「個人関連情報」に該当する場合があり、当社や提携事業者(解析・広告等)により取得・利用されます。第三者が当該情報を個人データとして利用し得る態様で提供する場合、法に基づく確認・記録、必要な同意取得等の対応を行います。ブラウザ設定等によりCookieを無効化できますが、サービスの一部機能に影響することがあります。

6. 第三者提供

当社は、次の場合を除き、個人データを第三者に提供しません。

  • 本人の同意がある場合
  • 法令に基づく場合
  • 人の生命・身体・財産の保護のために必要な場合で本人同意が困難なとき
  • 業務委託(7条)に該当する場合

第三者に提供または第三者から受領する際は、提供者・受領者の確認および記録の作成・保存を行います。オプトアウトによる第三者提供は行いません。

7. 委託

当社は、業務遂行に必要な範囲で、クラウド、決済、配送、カスタマーサポート、分析・広告等の事業者に個人データの取扱いを委託することがあります。委託先の選定・監督(契約、技術的/組織的安全管理措置の確認等)を行います。

8. 共同利用(現時点で不実施)

当社は、現時点で個人データの共同利用を行っていません。将来、共同利用を開始する場合は、共同利用する旨、共同して利用される個人データの項目、共同利用者の範囲、共同利用者の利用目的、管理責任者を、本人に通知または本人が容易に知り得る状態に置きます。

9. 外国にある第三者への個人データ提供(現時点で不実施)

当社は、現時点で外国(日本国外)に所在する第三者への個人データ提供を行っていません。今後提供が必要となる場合は、提供前に、①当該外国の名称、②その国の個人情報保護制度に関する情報、③当該第三者が講ずる保護措置等を本人に情報提供した上で、本人の同意を取得します。継続的な提供時は必要な記録の作成・保存を行います。

10. 安全管理措置

  • 基本方針・社内規程の策定(取扱ルール、責任者・点検体制、事故対応手順 等)
  • 組織的:アクセス権限管理、ログ点検、委託先管理、内部監査
  • 人的:就業規則・誓約、教育訓練、秘密保持、退職時手続
  • 物理的:入退室管理、書類・媒体の鍵管理、持出しルール
  • 技術的:アクセス制御、暗号化、マルウェア対策、脆弱性対応、多要素認証 等

11. 漏えい等が発生した場合の対応

個人データの漏えい等が発生し、個人の権利利益を害するおそれがある場合は、個人情報保護委員会への報告および本人への通知を行い、原因究明と再発防止策を速やかに実施します。

12. 開示等の請求(アクセス権/訂正・削除/利用停止 等)

本人は、当社が保有する自己の保有個人データについて、開示(電磁的提供を含む)、訂正、追加・削除、利用停止、第三者提供の停止等を求めることができます。請求方法・手数料・回答方法は、下記「開示等請求の手続」をご覧ください。なお、第三者提供記録の開示請求にも対応します。

13. 要配慮個人情報の取り扱い

人種・信条・社会的身分・病歴等の要配慮個人情報は、法令に基づく場合等を除き、本人の同意なく取得・利用しません。

14. 未成年者の個人情報

未成年者が本サービスを利用する場合、必要に応じて保護者の同意取得や年齢確認を行います。

15. 保管期間

個人データは、利用目的の達成に必要な範囲で保存し、法令上の保存期間の満了後、遅滞なく消去・匿名化します。

16. 仮名加工情報・匿名加工情報の取り扱い

  • 仮名加工情報:社内分析・統計目的で作成・利用し、本人照合を行いません。
  • 匿名加工情報:作成時に含まれる情報項目を公表し、再識別を行いません。管理・安全管理措置を講じます。

17. 本ポリシーの改定

法令やサービス内容の変更等に応じ、本ポリシーを改定することがあります。重要な変更は、当社サイト等で告知します。

18. 相談・苦情・開示等請求の窓口

Humanify 個人情報問合せ窓口

E-mail:contact@humanfy.studio

ご本人確認のうえ、法令所定の期間内に対応します。

【付記】開示等請求の手続(概要)

  1. 申請方法:contact@humanfy.studio までメールでお申し出ください。
  2. 本人確認:公的身分証の写し等で確認します。代理人の場合は委任状等が必要です。
  3. 手数料:無料(実費が発生する場合は事前にご案内します)。
  4. 回答方法:電磁的記録(メール等)または書面で回答します(本人の指示がある方法に原則対応)。